ロマンじゃーい!
2008/05/31
最近スーの耳に変なネタが届いた。
「松前にシマシマの熱帯魚みたいな魚がいたよ」と。
情報主はスーの幼馴染のテン。
全く釣りをやらないんだが(釣り教えてと言われてるが、スーはまだそこまでレベルがないのでねw)、スキューバの資格を取って松前や江差の海に潜って遊んでるらしくシマシマ伝説を教えてくれた♪
何やら黒潮に乗ってくるそうな。
シマシマの魚ねー。昔、立待岬で釣れたんだけどそれと同じ魚なのか?

(これの写真はイシダイ)
↑スーの記憶が確かならこうゆう奴でもっと黄色かった。鮮やかな黄色と黒のシマシマの奴だったのよねん。カラス貝を潰して針につけて投げると釣れてた魚。潜っても何度か見たことがあり、黒と白のシマシマも居たのを覚えている。
白黒から考えてスーが幼少期に釣ったのは「イシダイ」で間違いないんだろうと思ったんだけど、黄色の色合いが違う。もっと鮮やかな黒黄のシマシマといえば「ローレンツスズメダイ」。

20年くらい前までは函館にもこんな魚いたんすよねー。シーバスもいたし黒鯛も釣れたの知ってるし、海を見れば魚がチラホラ顔見せたし、何か寂しいもんです。
松前に来るシマシマの魚の真相は彼と会って詳しく話を聞かなきゃわからないけど、さすが松前・・ロマンたっぷりじゃんかー♪
鈴木
PS.イシダイって・・タイ科じゃなくてスズキ科だったのねん(:_:)
「松前にシマシマの熱帯魚みたいな魚がいたよ」と。
情報主はスーの幼馴染のテン。
全く釣りをやらないんだが(釣り教えてと言われてるが、スーはまだそこまでレベルがないのでねw)、スキューバの資格を取って松前や江差の海に潜って遊んでるらしくシマシマ伝説を教えてくれた♪
何やら黒潮に乗ってくるそうな。
シマシマの魚ねー。昔、立待岬で釣れたんだけどそれと同じ魚なのか?

(これの写真はイシダイ)
↑スーの記憶が確かならこうゆう奴でもっと黄色かった。鮮やかな黄色と黒のシマシマの奴だったのよねん。カラス貝を潰して針につけて投げると釣れてた魚。潜っても何度か見たことがあり、黒と白のシマシマも居たのを覚えている。
白黒から考えてスーが幼少期に釣ったのは「イシダイ」で間違いないんだろうと思ったんだけど、黄色の色合いが違う。もっと鮮やかな黒黄のシマシマといえば「ローレンツスズメダイ」。

20年くらい前までは函館にもこんな魚いたんすよねー。シーバスもいたし黒鯛も釣れたの知ってるし、海を見れば魚がチラホラ顔見せたし、何か寂しいもんです。
松前に来るシマシマの魚の真相は彼と会って詳しく話を聞かなきゃわからないけど、さすが松前・・ロマンたっぷりじゃんかー♪
鈴木
PS.イシダイって・・タイ科じゃなくてスズキ科だったのねん(:_:)
- 2008/05/31 16:44 |
- スーさんの戯言