2017年最後のシーバス遠征!
集大成ともなる旅なので絶対コケたくない。今回も
NAOKINと朝2時出発の青函フェリーに乗り込みGOGO!

朝6時に青森県に到着し、そこから秋田に向かって車を走らせる。車内では今回の遠征に対し目標を持とうと「いかなる状況でも最低1日1本」と決め心を引き締めるが・・いきなり雨(笑)

今回、三日間滞在のうち1日は
imaスタッフの
武さんにガイドをお願いしてあるのだが武さん曰わく「河川も日中のシーバスも厳しい」と聞いていたので日中は適当な場所で適当にやってみようと自分らで模索することに。
で、秋田に到着したので適当に秋田港でシーバスを狙ってみるが釣れないどころかシーバス狙いの釣り人も皆無。秋田って街はホントびっくりするぐらいあちこちに釣り人がいるので、人が居ないと期待は出来ないのではないかと思えてくる。なので取りあえずシーバスで有名な雄物川河口に移動してみるが南西風10mと大荒れ!波は3~4mぐらいの感じ。ここも誰もいないけど・・
「行くど!!」とNAOKINに声をかけるが「デイだと出ないって~(笑)」とやる気スイッチが入っていない。まぁ本番はナイトゲームなので一人でサーフをランガンすることにし、河口でima ロケットベイト95のイワシカラーをキャスト。というか、ミノーとか投げれる風じゃなかったからね(笑)するといきなり
ガツン!とヒット!
高波強風の中、表層を引いて出るとは全く思ってなかったので片手でロッドワーク片手でスマホを取り出しNAOKINに電話しようとしたら波打ち際の高波に飲まれフックオフ^^; でも・・かなり興奮(笑)そこからNAOKINとアチコチ撃ってると武さんから連絡があり合流。

ここから本番。
場所を男鹿方面に移動しナイトゲームの始まり。「この時期は難しいのでボウズで帰る人もザラにいますよ~(笑)」と武さんに言われてたにもかかわらず、風と波にルアーを乗せ流してたらあっさり一本目をゲット♪
△ヒットルアーはima ロケットベイトライト!で、魚が続かないので移動。
ポイントに到着するとちょうど先釣者が一本キャッチしてたので、話を聞くと目の前でシーバスがボイルしているがベイトもウジャウジャいるのでルアーにはなかなか反応しないとのこと。それでもシーバスいるならやるしかないでしょ♪と隣に入らせてもらい・・ima komomoSFで追加弾!

武さんから「そのカラーって何のですか?見たことないんですけど(笑)」と揶揄されるぐらい昔の物。このルアーで1匹キャッチ出来たのは嬉しいなんてもんじゃない!ミスバイトも多いが何より反応してくれる魚がいるこの状況にNAOKINとニヤニヤが止まらないんだよね~(笑)するとNAOKINが開眼!!
△同じくkomomoSFのレッドヘッド!悔しいが良型!
するとパターンを掴んだのかまたも良型をキャッチしやがった。細長いけど(笑)

そこから反応がなくなったが、もうこの時点で二人は大満足。釣ったじゃなくて釣れたといった感じにご機嫌モード(ガイドしてもらってるから正確には釣らせてもらっただなw)。今思えばまだ粘れば魚は釣れたんだろうが、寝不足&初日&明日は武さんの誕生日ということも考慮し3人でラーメン食べに行き〆。
で、ここから明日の為の買い出し。遅くまでやってるリサイクルショップで必要となるであろうルアーの補充。

その後はお馴染みの八橋ユーランドホテルで熟睡。今日は最高に旨いビールが飲めたけど、明日も旨いビールになるか楽しみです。
my tackle
ROD / tailwalk KEISON海SAKURAMASU S90ML
REEL / shimano 16 'Vanquish 4000XG
LINE / Yamatoyo Strong8PE 1号
LEADER / Yamatoyo 耐摩耗ショックリーダー20LB
LURE / ima ロケットベイト、ロケットベイトライト、komomoSF
鈴木