ステッカーのお話。
2017/03/27
我が家には釣りメーカーのステッカーが沢山あるでやんす。

↑これはホント一部。ってくらい沢山あるのですが車にゃ貼らない人。じゃドコに貼るかと言うと、バケットマウスやルアーケースが殆ど^^ そんな沢山あるステッカーの中で、これは考えたなーと思ったのがBOZLESのステッカー。

これ、ドカットの天井の溝にバシッとハマるようにサイジングされとるのです。

他にもXESTAとかが作ってるんだが・・個人的にはバケットマウス派なので先日のフィッシングショーでもBOZLESスタッフに「何でバケットマウスのサイズで作らんの?」と聞くと西日本のオフショアでは圧倒的にドカット使用者の方が多いからとの回答。
そうか。
としか言いようがない(笑)残念だが。ディープライナーは作ってるみたいだが、何となく何かカッケーの作ってみっかな・・と思ったのだ。限定50枚くらいで配布出来たらなとちょっと考えてます。しかし新しいPCになるまで作業出来そうにないので、その時が来たらご案内しまーす♪
鈴木

↑これはホント一部。ってくらい沢山あるのですが車にゃ貼らない人。じゃドコに貼るかと言うと、バケットマウスやルアーケースが殆ど^^ そんな沢山あるステッカーの中で、これは考えたなーと思ったのがBOZLESのステッカー。

これ、ドカットの天井の溝にバシッとハマるようにサイジングされとるのです。

他にもXESTAとかが作ってるんだが・・個人的にはバケットマウス派なので先日のフィッシングショーでもBOZLESスタッフに「何でバケットマウスのサイズで作らんの?」と聞くと西日本のオフショアでは圧倒的にドカット使用者の方が多いからとの回答。
そうか。
としか言いようがない(笑)残念だが。ディープライナーは作ってるみたいだが、何となく何かカッケーの作ってみっかな・・と思ったのだ。限定50枚くらいで配布出来たらなとちょっと考えてます。しかし新しいPCになるまで作業出来そうにないので、その時が来たらご案内しまーす♪
鈴木
- 2017/03/27 22:55 |
- 釣具関連ネタ